2013 Tour de OKINAWA

2013年11月13日


今年最後のロード公式戦ツールド沖縄に参戦してきました。結果は時間オーバーのDNF。今年最後のレースを良い形で締めくくりたかったが、レース半ばでメイン集団から離脱してしまいました。


 はじめてのツールド沖縄。沖縄半島の中央から北側を使う公道レースで総距離は210km。国内では最長となるロードレースである。沿岸特有のフラット路面やアップダウンの続く道をつないだコースはシーズンを締めくくるにふさわしい素晴らしいコースだと感じた。2日間の試走日があり、コース前半、後半を走る事ができた。心配された天候は問題なく快晴。雲の少ない時は肌が焼けるほどに暑さを感じた。


 レース当日。4時半に目覚ましをセットし、レース前の食事を済ませる。食後はベッドで横になり消化を優先させた。6時過ぎにはホテルを出て会場周辺で足慣らし。まだ暗い中をいったりきたり。今回は正直身体に異常を感じていて不安感のある中でのスタート前だった。1週間前に腰を痛めてしまい思うような過ごし方をできなかったからだ。いつもは「完璧!」と応える場面でもどことなく力が入らなかった。今回の目標は総合での上位ゴール。体調を見ながら展開を見ながらという限定付き。

続きを読む

J Pro Tour#15 Mihama Criterium

2013年10月15日


知多半島、美浜で開催されたJプロツアー第15戦「美浜クリテリウム」に参戦してきた。1周3.75kmを20周。緩い上りと平坦路の四角いコース。最後は直線路でのスプリント勝負になり自分は集団に飲まれる形でゴール。26位でゴールとなった。


 Jプロツアーも終盤。チームとして結果を出したい気持ちがレースに向けての本気度を増す。今回のコースはスプリンターのいない我がチームにとっては厳しいコース設定。最後はゴールスプリントになる事が予想された。チームの作戦としては序盤の逃げに必ず1人が乗り、終盤のスプリント勝負にチーム一丸となって上位ゴールし、ポイント獲得、チームの存在をアピールするというものだった。そして、レース中のチーム内のコミュニケーションを高めチームとしての意思を示しながら走ることを目標とした。


 風の強い中レースはスタートした。スタート後頻繁にかかるアタック合戦にチームメイトが代わる代わる応戦。コースが直線的な事、強い風が影響してなかなか決定的な逃げが決まらない状態が続いた。自分は2周目付近で一度集団から抜け出す逃げ集団で1周半ほど逃げるがすぐに吸収。その後もアタック合戦が頻発。チームメイトが集団中盤に固まってしまった時、決定的な逃げ集団8名ができてしまった。チームメイトが乗っていない。かなり焦った。

続きを読む

J Pro Tour#14IWAKI Criterium

2013年10月 7日


10月5日6日の2日間にわたって行われた「いわきクリテリウム」に参戦してきた。1日目は予選が行われ2組目出走12位で予選通過。2日目は決勝が行われ13位でゴールとなった。勝ちに対する強い気持ちがもっと必要だと感じたレース後だった。


1日目予選日。心配された天候も自分たちの予選の行われる午後には雨もあがり路面の乾いた状態で予選が行われた。予選は1組40名前後の中から15名が予選通過できるルール。最後の着順が決め手になるので予選中の危険回避に気を使いながら最終周の位置取りを意識しながらスタートしていった。集団内は予選独特の緊張感に包まれていたが自分の位置を思うようにコントロールすることができた。最終周の最終コーナー手前の混雑をうまくかわし良い流れにのったままゴールに向かう事ができた。集団は中切れしていたので自分の順位を確認しながらゴール。足を使うことなく予選通過する事ができた。


2日目決勝日。チームからは前日の予選を通過したのは遠藤選手と自分の2名。その他は午前中に行われる敗者復活戦に臨むため一緒に会場入り。チーム全員での決勝進出を祈りながらレース観戦。結果チームからは1人も決勝にコマを進める事ができなかった。

続きを読む

J Pro Tour#13 Road Championship

2013年9月24日


Jプロツアーの中で一番ポイント配分の高い経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップに参戦してきた。6kmコースを29周計174kmで争われたレースはマトリックスのビセンテ選手の独走、スプリント勝利で幕を閉じた。自分はチームの良い展開を結果に結び付けれず集団ゴールの28位でゴールとなった。


前回の群馬CSCでのレースは雪の降る中でのレースだったが、今回は気温も天気も非常にレース日和の中行われた。レース距離が長いことからウォーミングアップは短く汗が流れる程度で終了した。今回はチームからは原川選手、森本選手が序盤の逃げに乗りレースをリードする作戦、他の者は状況を判断しながら仕事をこなし高ポイント獲得を狙いとした。スタート後幾度となくアタックがかかり、逃げを作る動きに入るがなかなか決まらない。最初の逃げはマトリックスのビセンテ選手。回りは「いかせる」という判断。逃げを容認。その後、チームメイトの森本選手が心臓破りの坂で右側からスルスルとアタック。これも容認。その後何名かの後追いの動きがあり集団はすべて容認でペースが一気に落ちた。

続きを読む

Tour De Hokkaido 2013

2013年9月17日


【第1ステージ】ステージ成績50位(タイム差15'05)
今レース最長距離180kmで行われた第1ステージ。自分の役目は山岳賞ポイント獲得。自分と森本選手に託された。前半のアタック合戦に積極的に動き逃げに乗った状態で山岳に入るために何度と無くアタックを繰り返す。集団が緩んだ絶妙なタイミングで森本選手が単独アタック。見事に決まりその後数名が合流し逃げが決まる。自分は後方に待機する状態で1つ目のKOM(山岳ポイント)を通過。下りに入って先頭とのタイム差が小さくなっていったので次の動きができるように準備しながら2つ目のKOMへ進んでいく。森本選手に合流し、その先は2名がなおも逃げる状態。追走の動きに反応しながら前を追っていく。KOMポイントは個人で獲得しなければいけないので追走を作る動きに反応しているうちに足に力が入らなくなり、2つ目のKOMは集団後方で通過。その後はエースの大場選手を助ける走りをしなければいけなかったが後追いになった自分のいる集団を1度牽引しただけで完全に力尽き、その後60kmはグルペットでゴールを目指した。監督にレースへの目的を決めてもらって望んだレースだったので成績で応えたかったが力及ばず悔しいレースとなった。

続きを読む

J Pro Tour#12 TT Championship

2013年9月 8日


Jプロツアー唯一の個人タイムトライアル決戦、TTチャンピオンシップに参戦してきた。Jプロツアーは実に面白い。色々な種目を行い各個人の能力をぶつけ合いながら年間ランキングを争う事の楽しさを今日は十分に楽しむことができた。今日は栃木県渡良瀬遊水池の外周を使った平坦コース5.3kmを3周15.9kmでレースが行われ、個人のすべての力を出し切るレースを走ってきた。結果は出走87名中37位と自分の平坦力不足、パワー不足が浮き彫りになる形となった。


 個人タイムトライアル。これは普段のロードレースとは違い、1人ずつが出走し、1人でスタートからゴールまでを駆け抜けるレースで、今回は15.9kmを誰が一番速く駆け抜けるかというレースであった。コース上はほぼフラットで、雨と風がレースを難しくした。自分はロードに転向し一番の克服種目といって言いほどのレーススタイルだったが、レースのない週末に行うチーム練習で着実なレベルアップと自信を身につけてきていたので不安要素はなく、チャレンジャーという立場で臨める今回のレースは純粋にレースに対する楽しみな面が多かった。バイクは普段乗っているロードバイクにTT専用ホイールを組み合わせ、ハンドル周りはDHバーを取り付け前傾姿勢の確保に努めた。前輪MAVICコスミックCXR80、後輪MAVICコメットロードの最強の組み合わせだ。

続きを読む

J Pro Tour#11Eastern Japan Road Classic

2013年9月 2日


残暑残る気温の中静岡県修善寺を舞台に『東日本ロードクラシック修善寺大会』が行われた。修善寺CSCのコース5kmコースを24周回するレースで耐久レースのようなレースをイメージしていたが、レース展開が想像を上回るスピードで進みレース半ばでタイムアップによりレースを降ろされてしまった。このレースに向けて準備を進めてきただけに悔しさの残るレースとなった。


レーススタート時間が12時10分という事で暑い中でのレースが予想されたので、ウォーミングアップは軽く汗が流れる程度に抑え体力温存に努めながらスタート時間を待った。チームの作戦としては序盤の逃げに必ず2名が乗り後半の追走で粘って勝負するというものだった。自分としてはここまでの準備で登坂レースの粘りある走りと後半のスピードアップの準備を進めてきたので、後半のキツイ展開になってからが勝負だと考えスタートラインに立った。スタート1周目。序盤のアタック合戦でチームメイトが落車をしてしまいスタート直後から1人を欠く状態でレースは進んでいった。1周目後半集団が動くタイミングで森本選手と岡選手が前方に抜き出て先頭集団を形成。自分含め、逃げたチームメイトのいるチームがメイン集団の先頭で蓋をする形でレースは進み、先頭集団とは一気にタイム差が開いていった。

続きを読む

J Pro Tour#10MIYADA Criterium

2013年8月18日


約1か月ぶりとなるJプロツアー第10戦『みやだクリテリウム』に参戦してきた。開催場所は長野県宮田村。3.2kmのコースを周回することで争うクリテリウムは今回が初参戦でどのようなレースが展開されるのか。自分がどのように走れるのか。という楽しみが優先する形でレース当日を迎えた。予選は2組に分かれ25名までが予選通過という条件の中、危なげなく予選を通過する事ができた。決勝はこのコースを10周回で争い結果12位でゴールする事ができた。個人の力は発揮できたという思いがある半面、今回はチームとしての動き方に大きな課題の残るレースとなり自分の意識をさらに上げる必要があると感じるレースとなった。


今回のコースは3.2kmと短いながらも、多くのコーナーがあり、路面に凸凹、細かなアップダウンが連続するコースでバイクを操るテクニック、インターバルのかかる負荷にどれだけ足が耐えられるかを問われるコース設定になっていた。テクニック面ではコーナーや細かなアップダウンともにMTB時代に培ったものが活かせるのでなんの不安要素もなかった。インターバルに関しては事前にコースチェックをし、それに向けてのインターバルトレーニングを重ねてきたので問題ないと感じる事ができた。レース展開に対して冷静に判断する事を意識しながら本番に向かっていった

続きを読む

J Pro Tour#9Ishikawa Cycle Road Race

2013年7月17日


梅雨明け1つ目のレースとなるJプロツアー第9戦福島県石川町大会に参戦してきた。前回広島大会の腹痛での失速を教訓に今回は水分補給方法やレース中に塩サプリを摂取するなど対策をとっての参戦となった。そして、体調的にはレースが1週間空いた事でフレッシュな良い状態でレースに向かっていくことができた。このコースは以前に走った事があるので大体のコースプロフィールは把握していた。1周13.6kmを8周回と7kmのパレード走行を含めた総距離115.8kmでレースが行われた。レース結果は20位。レース内容は自分としては今年一番充実していたと感じるレースになった。


レース当日天候は晴れ。レースを走るのにちょうど良い気温で昨年まで出場していた選手たちは「こんな涼しさは珍しい!」というくらいに例外的な好環境の中でレースが行われた。チームの作戦はスタートから全員でアタックをしていき先頭集団に全員が乗るくらいの勢いで攻撃し、あとはサバイバルレースに持ち込み優勝、上位入賞を目指すという作戦でレースに臨んだ。

続きを読む

J Pro Tour#8 Hiroshima Road Classic

2013年7月 1日


ヒルクライム2連戦を終え、自分以外は全日本選手権を挟んでのJプロツアー第8戦広島大会に参戦してきた。大半の選手は前週の全日本選手権の疲れを残したままのレース参戦となるためフレッシュな自分に優位性を感じながらの準備期間となった。結果はレース後半に体調に異変を感じて集団から後退、そして完走を目指す集団で最後まで走ってゴールという内容で46位でのゴールとなった。
会場入りは前日に行い監督の早い行動スケジュールもあり余裕を感じながらの移動となった。レース前日は会場周辺でチームメイトと約1時間の調整ライドをして終了。


レース当日。会場は曇りで暑くも寒くもないという感じ。チームの作戦は序盤の逃げに必ずチームメイトを送り込むことと、終盤の展開に乗り優勝、ないし上位入賞を目指すというシンプルな内容。そしてポイント配分の高い『AA』大会であることから20位以内に全員が入る走りをすることを目標とした。
レースは予告通りにスタートし、12.3kmを12周回(147.6km)のレースがスタートした。

続きを読む

Photo Gallery


Archives

カテゴリー最新記事

2013 Tour de OKINAWA
J Pro Tour#15 Mihama Criterium
J Pro Tour#14IWAKI Criterium
J Pro Tour#13 Road Championship
Tour De Hokkaido 2013
J Pro Tour#12 TT Championship
J Pro Tour#11Eastern Japan Road Classic
J Pro Tour#10MIYADA Criterium
J Pro Tour#9Ishikawa Cycle Road Race
J Pro Tour#8 Hiroshima Road Classic
J Pro Tour#7 Mt.Fuji Hillclimb
J Pro Tour#6Tsugaikekougen Hillclimb
2013Tour de Kumano(4stage)
J Pro Tour#4Gunma Cyclesportscenter
J Pro Tour#1Ibukiyama Hillclimb
JAPANseries#7 Final Hakuba
2012Asia Championships Baskinta
JAPANseries#5 Fujimi
JAPANseries#4 Fujimi
JAPANseries#3 Hokkaido NISEKO

2014年

1月 [1]

2013年

12月 [1]
11月 [2]
10月 [4]
9月 [8]
8月 [1]
7月 [2]
6月 [3]
5月 [4]
4月 [3]
3月 [1]
1月 [10]

2012年

12月 [31]
11月 [25]
10月 [27]
9月 [27]
8月 [26]
7月 [28]
6月 [29]
5月 [29]
4月 [26]
3月 [32]
2月 [28]
1月 [26]

2011年

12月 [10]
11月 [10]
10月 [15]
9月 [13]
8月 [7]
7月 [9]
6月 [14]
5月 [8]
4月 [12]
3月 [18]
2月 [9]
1月 [8]

2010年

12月 [9]
11月 [13]
10月 [17]
9月 [16]
8月 [9]
7月 [16]
6月 [20]
5月 [9]
4月 [14]
3月 [17]
2月 [6]
1月 [12]

2009年

12月 [18]
11月 [12]
10月 [30]
9月 [19]
8月 [18]
7月 [21]
6月 [22]
5月 [19]
4月 [21]
3月 [18]
2月 [13]
1月 [14]

2008年

12月 [18]
11月 [19]
10月 [21]
9月 [19]
8月 [19]
7月 [28]
6月 [16]
5月 [29]
4月 [24]
3月 [17]
2月 [19]
1月 [16]

2007年

12月 [18]
11月 [23]
10月 [23]
9月 [22]
8月 [24]
7月 [31]
6月 [26]
5月 [31]
4月 [30]
3月 [27]
2月 [23]
1月 [29]

2006年

12月 [9]

Schedule

  • cannondale